夏の岩合宿
昨年入会して参加した岩合宿は私の怪我のために中止となった。
なので、今回は初めて岩合宿を一通り体験することになる。
安全第一で楽しむぞ!
前日入りした純さんと mimi さんが最高の場所にタープを設営してくださっていた。
我々はその周辺にテントを設営。
テント設営!
準備が整い次第、岩場へ移動した。翌日が雨予報なので遊べるのはこの日しかない。
しばし歓談
なーたんが先に岩場へ向かい、状態を連絡してくれる。
兄岩で楽しむことになった。
フェイスルート、クラックルート、各々が楽しんだ。
小川山には数えきれないほどのルートがある。
自分は今後どれだけ触ることができるのだろう。
まだここには数えるほどしか訪れていないが、あれもこれも登りたい…
予報より早く雨がぱらつき始めた頃、ちょうど買い出しの時間となった。
岩合宿の担当の私とみなちゃんはクライミングを切り上げ、買い出しの準備に。
岩場初心者なので、純さんが付き添って下山してくださった。
徒渉は徐々に慣れていくものなのか…。今後に備えて軽量長靴の購入を検討中だ。
夜はバーベキューだ!
皆で食べて飲んで楽しい時間を過ごす。
みなちゃんのギターも最高だ。
1日で合宿が終わってしまうのが勿体無い。
皆でギターを楽しむ
スイカだ〜
翌日は予報通りの雨。
山梨のジム「ROKU BOKU」へ行くことになった。
前日に飲み過ぎて若干二日酔い。こんなんで登れるのかな…笑
金峰山荘の前で集合写真♪
ROKU BOKU は小学校の体育館を改装してできたクライミングジムだ。
ボルダーとリードがある。
とても温かみのある造りだ。
ROKUBOKU の中の様子
雨模様とあってか、子供たちや岩場から転進してきたらしいクライマーで賑わっていた。
体調がイマイチながらも頑張って登る。
やっぱり仲間とあれこれ言いながら登るのは楽しいな~♪
結局夕方近くまで登って解散となった。
怪我なく無事に今年の岩合宿を終えられた。
皆さんに支えられて今回の担当としての仕事を終えられて感謝です。 何より、 2日間みなさんと遊べて楽しかった〜!
[メンバー] みなちゃん(担当)、まっちゃん(担当)、純、なーたん、しんめい、mimi、ふじ、ちい、ごろ、まき、非会員(2名)
[山行日] 2025.08.09(土) – 08.10(日)