[50-106](諏訪間みゆき)馬返~岩手山山頂~薬師岳~馬返(記)
【メンバー】miyuki
馬返駐車場[5:40]~旧道~八合目避難小屋[9:10/9:30]~岩手山山頂[10:15/10:20]~八合目避難小屋[10:55/11:45]~新道~馬返駐車場[14:15]
前日は馬返駐車場で車中泊、翌朝は霧模様でしたが夜に降っていた雨は止んでいて、先に登山者が2名ほど登って行くのを確認し私も準備を整え出発。
はじめは緩やかな樹林帯を歩き、二合五勺の旧道と新道の分岐で旧道へ。
旧道を進んで行くと展望が開け少しの青空と眼下には雲海。
予想外にチングルマがわずかに残っており、他ヤマハハコ、ツリガネニンジン、クルマユリなど(山頂付近ではコマクサも!)思っていた以上に高山植物も咲いていて楽しく登っていくことができました。
五合目で先行者1名を追い越し、そこからはまた樹林帯へ。
樹林帯が開けると一転、濃い霧と強風になり、八合目避難小屋到着時には、ちょうど誰もおらず、あまりの風の強さにこれ以上進むのは困難と感じ登山道を引き返すことを決心。
しかし登山道を下りはじめると三人組の男性が登ってきたので、思い切って山頂まで行くかおたずねしてみると状況を見ながら向かうとのこと。
さらにあとから単独の女性が登ってきたので、やはりおたずねしてみたところ、「行きたいわよね!私も一人では心細いから一緒に行きましょう!」と言っていただき、三人組の男性とその女性と5人で連なって山頂に向かうことになりました。(男性三人には「ご迷惑はかけませんから、後ろを歩かせてください」とお声かけして、勝手に付いていったような雰囲気ではありましたが笑)
九合目でさらに山頂に行かず引き返してきたという男性と総勢6人になり、無事登頂を果たしました。
ご一緒してくださった女性は 70 代半ばの盛岡の方で、最近は二週に1回になったけれど、少し前までは週1回岩手山に登っていたという大ベテランの方で、下山もご一緒してくださり、今まで 300 回以上は登ったという岩手山のお話をいろいろ聞かせてくださいました。実はもっとすごい強風の時も登ったことがあるのよ、うふふ。なんておっしゃいながら。本当に素敵な女性でした。
たくさんのルートがある岩手山。次回はまた違うルートで登ってみたいと思いました。
(記:miyuki )