【こだま】2024年 5月
もくじ
・こだま寄稿
緑々寿。滑った、漕いだ。(しんめい)
・5月の例会
・新規掲載の山行ブログ
【こだま寄稿】緑々寿。滑った、漕いだ。
寄稿:しんめい
2024.05.30
今年は緑々寿(緑寿)、還暦は疾うに過ぎて気が付けば緑寿と云う数え年。今まで聞いたこともないこのお祝いは大分以前に日本百貨店協会が提唱したとのこと。年金の支給開始年齢が引き上げられることに呼応して、一般的な定年退職も60歳から嘱託などを含めて延長されたことと関連しているように思えますが、緑々寿は意図したように周知されているのだろうか?
そんな歳になって、今までやったことの無いことをやってみたくなった。
一つ目はスキー。
20代の頃の職場では同僚たちが大型バスに乗ってスキー場へとせっせと出かけていたが、その頃は冬のアウトドアに興味が無かった。今年の2月上旬の2日間、元会員の ton さん imo さんと隣の会のAさんにお願いしてスキー場へ出かけた。三人にご指導を頂きながら、怪我もなく充実の二日間を過ごすことができた。先生3人に、生徒1人、贅沢な合宿でした。止まることが無ければ爽快感抜群だった。が、止まる練習では傾斜がきつくなると止まれない。エッジが利かないのは? 下半身が硬いから? 脚力が無いから? 内転筋? 等々と悩みながら黙々と練習したが当然ながら上手くならない。まだまだ時間が掛かりそう・・・。
二つ目はロード・バイク。
これも ton さん imo さんにお願いして、ガッツさんと4人で出掛けた。3月の上旬、初めてのロード・バイクで霞ヶ浦を一周した。距離は 97.07 km。霞ヶ浦や田園風景を眺めながら、途中で霞ヶ浦総合公園、予科練平和祈念館、コンビニやレストランに寄りながら一周するのは新鮮で楽しかった。途中からお尻が痛くなり、最後には股関節周りがやられ、帰りの車に乗り込むステップに踏み込む力が出なかった・・・。また、ロード・バイクで出かけたい。
ロード・バイクの前日には、 ton さん imo さんの希望で国土地理院と地質標本館を訪れた。いつもお世話にっている地形図の記号の種類、中学の社会科で習った種類で止まっていたが、増えたり減ったりしていることを知った。地質標本館では、正月の能登半島の地震についての速報記事が展示されていた。
国土地理院の「剱岳で発見された錫杖のレプリカ」
そういえば筑波は、大型バス数台を連ねた社員旅行で「科学万博つくば’85」を訪れて以来の2度目の訪問だった。
三つ目はまだ。
何をしようか悩みどころであるが、アンチエイジングに繋げていきたい。ところで 30 年前をまた繰り返すように、高齢者の定義を 70 歳に引き上げる提言が政府の諮問会議で最近出たらしい。どうなることやら・・・。
(了)
【5月の例会】
日時:5月15日 19:30~21:15
場所:相模原市大野南公民館
出席:ふくいち(司会)、UTi(議事録)、なべさん、みず、KuriG、tam、ケンタ、しんめい、かず、たけ、佐和ちゃん、しんご、ガッツ、Tatsu*、みほさん、mimi、もん、ふじ、kany、みなちゃん、コッシー*、まっちゃん、やーぼ*(23名、* リモート参加)
見学:3名
例会後の懇親会
何時もの処
【新規掲載の山行ブログ】
◆ 2024.04.14 (No.37) 西丹沢 雨棚 (もん)
◆ 2024.04.21 三ツ峠 セルフレスキュー (コッシー)
◆ 2024.04.27 – 04.29 北穂東稜 (みなちゃん)
◆ 2024.05.03 – 05.04 台高・宮川大杉谷堂倉谷本谷 (ガッツ)
おわり