How to Join
入会について

白毛門沢

初級者でも行ける人気の沢でもあることから週末を避け平日に計画を立てました。 出発は、午前8時と少し遅め、前にも後ろにもパーティーはいない貸切でした。

入渓して 30 分ほどで最初のハイライト「ハナゲノ滝」
字面を見るとアレですが「華化の滝」と書くそうです

特に難しい滝の登攀もなく快適に進んでいく しかし、みなかみ町のその日の最高気温 34 ℃だったそうで渓流内も蒸し風呂状態 所々で頭から滝に打たれたりクールダウンをしながら、かなりスローペースで進んで行きました。

写真では涼しげですけどね・・・

ルート中盤のハイライト 15m 大滝の「タラタラノセン(写真は失念)」が見えてきました。 最初から巻いてしまう予定で右岸にある踏み跡から斜面を上がり藪へと突っ込む、途中で枝沢を2つ越えたのですが、これは行き過ぎていたようです。 適当な所から沢に戻ると、大ナメ滝の上部の奇岩まで来てしまいました。

予想以上に大きかった奇岩

水量も減りはじめたため水を大量に補給して(ここまで3リットルくらい飲んだ) 最後の岩登りパートへ 時折、風が心地よく吹き抜け連続するボルダリングを楽しみながら白毛門山頂へ

見上げると白毛門が!

最後は、藪漕ぎもあまりなく山頂へ抜けました。

実は初めての白毛門山頂です

下山路も含めて終始蒸し暑い中での行動で、かなりエネルギーを消耗しバテバテでした。 このあたりは沢のグレードでは表せない環境的な要因ですね。 特に暑さに弱い自分としては今年の夏の暑さは、かなり堪えました。

[メンバー] issy(L)、miyuki
[山行日] 2025.07.28(月)

written by:issy
月を選択

会員は相模原・厚木エリアを中心に、
町田、横浜、大和、座間、海老名、八王子に在住し、
様々な登山ジャンルで活動している地域山岳会です。

ページのトップへ戻る