How to Join
入会について

【こだま】2025年 8月


もくじ
・こだま寄稿
   暑さ対策(たけ)
・8月の例会
・新規掲載の山行ブログ


【こだま寄稿】暑さ対策
 寄稿:たけ
 2025.07.19

去年の夏はとても暑かった。。
今年も暑くなるんだろうなと思っていたら、6月中旬には 30 ℃を越える日が出てきた。
憂鬱でしかない。。

最近はテニスをしていて、日中外ですることもあるため、そのうち熱中症になるのではと思っていた。
暑くなりだしてからは、飲み水は多めに持っていくようにしている。
その多めに持っていった水も日によっては序盤で飲みきることもあった。

何となく感じていたが、血行が良いためか少し動いただけで直ぐに体が熱くなってしまうようで、水を飲む量も多くなりがちみたい。
やむを得ないと思っていたが、先日テニスで一緒になった人が空調服を着ていて、涼しくて良いと教えてくれた。

空調服は何年か前から知っていたが、現場仕事をしているわけではないし必要ないと思っていた。
ところが最近日中外で体を動かしているので、毎日ではないとは言え、何か対策した方が良いと考えるようになった。
空調服が良いと話を聞いて、ネットで早速調べて一番評判の良いメーカーの商品をポチった。
高かった。。

早速テニスで使ってみたら、いつもより暑くならない!
これは良いかも。
マシュマロマンみたいになって、ファンで吸い込んで空気が首や脇の隙間から出ていく。
常に扇風機の前にいるみたいで、暑さがだいぶ和らいだ。

そうなると、登山でも使えないか気になりだした。
背中のファンがザックに当たるとか、ザックを背負って背中を風が通らなくなるとか、いくつか気になったので試しに近くの山に登りに行った。

試した結果、背負いづらさはなかったけど、着ることでかえって暑く感じた。
ザックを背負うので背中の風の通り道がなくなるのと、空調服が空気を通さない性質のためか、熱が逃げずにこもってしまった。
う~ん、これは残念な結果。

改良策があるか、山には持っていかないか、時間のあるときに考えてみたい。

(了)


【8月の例会】

日時:8月6日 19:30~21:20
場所:相模原市大野南公民館
出席:ガッツ(司会)、しんめい(議事録)、なべさん、ふくいち、もん、みなちゃん、まっちゃん、ちい、かつのり(9名)

例会後の懇親会


【新規掲載の山行ブログ】

◆ 2025.07.19 – 07.20  梅雨明けの立山で家族登山!! (ZOE)
◆ 2025.07.26     日光・霧降ノ滝 (ガッツ)
◆ 2025.07.28     白毛門沢 (issy)
◆ 2025.08.02 – 08.04  夏の冒険!裏劔へ (まっちゃん)
◆ 2025.08.09 – 08.10  夏の岩合宿 (まっちゃん)
◆ 2025.08.16 – 08.17  ヘイズル沢アリキノ沢 (みなちゃん)


おわり

月を選択

会員は相模原・厚木エリアを中心に、
町田、横浜、大和、座間、海老名、八王子に在住し、
様々な登山ジャンルで活動している地域山岳会です。

ページのトップへ戻る