八ヶ岳東面 天狗尾根
昨年予定していたが行けなかったので、今年は!
天気予報はどれを見ても大寒波の話題ばかり。
駐車場に着くと先行パーティーらしき車は無い。
雪の積もった林道に新しい足跡は無く、何度も堰堤を超え、雪に埋もれている渡渉を繰り返し約3時間で出合小屋に到着。
翌日予定している旭岳東稜の取り付きと、天狗尾根の取り付きまでトレースを付けに偵察。
小屋に戻ると他に3パーティー来て合計4パーティーで賑やかになった。
他のパーティーはいずれも天狗尾根に行くと言う。
トレースの無い旭岳東陵に行っても、ラッセルで時間切れになりそうなので、我々も天狗尾根に変更。
小屋の中にテントを張ったので、とても暖かく快適に過ごせた。
3時半起きで準備をして出発。満点の星空だ。
日の出
我々より早く出発した先行パーティーのトレースが有るので楽だが、それでも雪はかなり深い。
カニの鋏
カニの鋏を過ぎ、岩稜帯となって来たところで、先行の3パーティーに追いついた。
帰りのツルネ東稜を背に
ここで1回目のロープを出す。
1パーティーは直登で岩に取り付いている。1ピッチのようだ。
もう1パーティーは右からトラバースしており、次のパーティーが順番待ち。
みずさんが直登を選択して、リード。
我々が抜けると、3番目のパーティーを追い越していた。トラバースは2ピッチのようだ。
アルパインらしい
その先はフリーでどんどん進み、2回目のロープを出す。
ここもみずさんがリードで、的確なルートを進み、抜けると稜線に出た。
みずさんの登ってみたかったリストの1ルートを攻略!
2人でグータッチをした!
しかし、ここからは風が強く、MIX のガレ場を下り、そして登り返し・・・
とにかく長い!
14 時 40 分にやっと下りのツルネに到着。
振り帰るとここまでのルートが全部見渡せる。
こんなに長いルートを上って、下ってきたのかー!
ツルネからの天狗尾根
下りで使うツルネ東稜にトレースは有るが、かなり雪が深く、終始ワカンで時にはシリセードで瞬間移動!
16 時半にやっと出会い小屋まで戻ってきた。
急いで片付けて、駐車場へ向かう。
このルートで入門編とは、冬季バリエーションはエキサイティングだ!
[コースタイム]
2月22日 美しの森駐車場[7:40]~出合小屋[11:10]
2月23日 出合小屋[5:35]~天狗尾根取付[6:30]~カニのハサミ[9:00]~稜線[12:50]~ツルネ東稜[14:50]~出合小屋[16:50/17:15]~美しの森駐車場[19:50]
[メンバー] みず(L)、もん