[50-111](山崎達郎)明神岳主稜(記、ブログ)
【メンバー】Tatsu
8/11(木) 松本駅[5:30]=上高地[7:25]~明神 5峰[9:36]~ 4,3,2峰経て明神岳[11:22]~前穂高岳[12:19]~重太郎新道経由 上高地[14:54]
距離:13.4km 累積標高:1792m(計測)
・ 5峰までの登りは急登、岩登攀、笹漕ぎ、ハイマツ漕ぎとなかなか体力をもっていかれる要素が多かった。
・ 5峰~主峰までの区間はアップダウンが多く、特に下りは慎重に行動する必要があり、ルーファイ要素も多々あった。
・ 3峰は巻道で対応したが、直登でも無理なく行ける難易度だと感じた。巻道は紫色のロープが目印。
・ 2峰の懸垂下降( 25m 、 15-20m の2ピッチ)は残置支点をそのまま活用。残置スリングが数えきれない程巻かれていた。
・明神沢のコルにも残置支点が配置されていたが、ここはクライムダウンで対応可能。
天気が良く、河童橋や明神館を違った視点で見下ろすことができて新鮮な気分でしたが、日帰りは少々きつかった・・・。
(記:Tatsu )