How to Join
入会について

2024.01.06-08
八ヶ岳 冬合宿

冬合宿初日

相模アルパインの会山行の中で、私の中では、この冬合宿が一番寒くて辛いと感じている。
それなのに、準備もままならず、赤岳鉱泉までだから・・と、ザックに荷物を詰め込んだ結果、重すぎてバテてしまい、初日にして全身の筋肉が攣り、おまけに風邪を引いてしまった。明日は石尊稜だというのに気持ちが落ち込んだ。この体調では石尊稜は無理だなと感じていたが、メンバーに明日になれば動けるよと励まされ就寝した。夜中は未明まで強風であった。

冬合宿2日目「石尊稜」

朝起きると、体調は回復していたので、行ってみようと思った。

出発時には風は落ち着いていたが、ガスがかかっていた。とりつきが分かりにくく、リーダーの記憶を頼りに探す。本来ならば、積雪があり、コンテで進めるところらしいが、雪がなく、脆い岩がむき出しであった。草も見えている状況のため、取付きまで、2ピッチロープを出す。

取りつきに到着するころには、風も強くなり、ガスはますます降りてきていた。1ピッチ目の岩稜は、さらさらな雪が積もり、氷もない状況であったが、1ピッチは登りたい!とトライしたものの、ドライツーリングでの登攀は思った以上に難しく、寒さと強風により撤退した。初めての冬季岩稜は想像以上に寒く、厳しかった。

[メンバー] しんめい、みほさん、mimi
[山行日] 2024.01.07(日)

written by:みほさん

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

冬合宿2日目「赤岳南峰リッジ」

 赤岳は3回登頂したことがあるが、バリエーションルートはまったくの初めて。ドキドキしながらもどんなところなのだろうとワクワクもしていた。天気は生憎の曇り模様。まずは一般道をさくさくと登っていく。高速道路から八ヶ岳を眺めた時には雪はまだらで少ないように見えたが、しっかりの雪景色。私は雪景色が大好きなので、それだけでとても嬉しい。

一般道から

 文三郎尾根の途中からバリルートに入る。
 まずは、道なき道のラッセル。前をゆく、しんごさんの足跡をしっかり辿りながら急斜面を登っていく。とりつき場所にたどり着いたとき、これを登攀するんだとやはりびっくりした。

道なき道

 ロープを出して、初めてのリードビレイ。この時点では登ってきたので寒くはないが、準備やリードビレイをしている間にどんどん冷えていく。しかし、ときどき晴れ間があり、すばらしい景色を覗かせてくれる。阿弥陀岳が正面に見えた。

絶景

 トランシーバーで、合図をもらい、登り始める。アイゼンとピッケルでの登攀は思うように進まない。腰が引けて、岩壁に吸い付くようにしか登れない。時折、ものすごい強風が吹く。さらに手も足も体ももうすっかり冷え切っていて、思うように動かない。時間がかかる。確保してくれているしんごさんは長い長い時間に感じたことだろう。
 ワンピッチ登ったところで、敗退を決めた。
 その後は一般道を登って、ピークハント。かなりの風が暴れまくる。そして、赤岳登頂できた時は嬉しかった。写真を撮り、早々に下山。初めての体験にフォローしてくれたしんごさんに大感謝。

赤岳登頂

[メンバー] しんご、みなちゃん
[山行日] 2024.01.07(日)

written by:みなちゃん

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

冬合宿2日目「峰の松目 南西沢」

仲間から一日遅れで UTi さんと冬合宿に参加。
美濃戸林道を歩いていると、赤岳鉱泉のマムートジムニーが停まっています。
年末に私がウインチ等のカスタムをしたので、今回は赤岳鉱泉支配人のさんに会えるがとても楽しみです。
峰の松目南西沢経由で稜線へ登りつめて赤岳鉱泉へ入る予定だったが、予報では稜線上は気象条件が厳しいのでピストンすることに決めました。

そうと決まれば途中に重いザックを置いて気分も軽やかにスタートです!
F1 はフリーで抜け、今シーズン初アイスクライミングなので F2 からロープを出す。
F4 はチョックストン左側の幅の狭い氷にスクリューを入れて登ります。

ココが一番アルパイン感が高くワクワクです!
F5 & F6 は壮観!

氷結状態は良く、まだあまり人が入っていないので登ると細かな氷柱が沢山降ってきました。
F9 までの小滝をつめて振り返ると八ヶ岳ブルー!
沢沿いは穏やかですが、見上げると冬山らしく風は非常に強い。
ピストンにして良かった!

F6 を数本登って遊び、戻る途中の小滝で雪訓を行い、赤岳鉱泉で皆に合流。
楽しい夜の部に突入です!

[メンバー] UTi、もん
[山行日] 2024.01.07(日)

written by:もん

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

冬合宿3日目「アイスクライミング」

計画では摩利支天または南沢大滝小滝としていたが、昨晩の降雪と参加メンバーの力量を踏まえジョウゴ沢へ転進。

と、思って歩を進めたら間違えて裏同心ルンゼに入ってしまっていた。

今さら戻るのも面倒なので F1 に2本トップロープを張り各々3~4本登攀。
長さも傾斜もあまり無いので F2 をへ移動。その先の三段の滝を皆で登攀し下山した。

昨晩の降雪と気温低下で寒い夜を過ごしたが、木々が真っ白になり「アナと雪の女王」の世界のようでキレイだった。また、氷瀑の向こうに大同心が見えるのも堪らなかった。

今回の合宿は参加人数が少なく、盛り上がりに欠けたかもしれないが、綺麗な景色を見ることが出来た参加メンバーはラッキーだったのかもしれない。

[メンバー] しんご(L)、mimi(SL)、しんめい、みほさん、UTi、もん、みなちゃん
[山行日] 2024.01.08(月)

written by:しんご

月を選択

会員は相模原・厚木エリアを中心に、
町田、横浜、大和、座間、海老名、八王子に在住し、
様々な登山ジャンルで活動している地域山岳会です。

ページのトップへ戻る